" />

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)のやり方と効果は?

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)
上向きの板のポーズ

Purvottanasana /プールヴォッタナーサナ

 

このページでは、上向きの板のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

 

上向きの板のポーズの意味は?

上向きの板のポーズは身体の前面という意味。

サンスクリット語で「プールヴァ」は「額からつま先までの体の前面」、「ウッターナ」は「まっすぐ伸ばす」という意味。上体の前面を平らにするポーズです。

上向きの板のポーズは何に効果があるの?

上向きの板のポーズは、体幹強化に効果あり。
  • 二の腕の引き締め
  • お腹の引き締め
  • 体幹強化
  • 肩こりの緩和

 

【禁忌】手首に痛みがある場合、肩のけが、首のけが、腰のトラブル

 

上向きの板のポーズ・やり方

上向きの板のポーズは体幹で身体を支えるポーズです。腕の力はほどほどに。

 

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)のやり方・方法
足を伸ばして座ります。両手は指先を自分の方へ向けて、お尻からこぶし一つ分はなし、後ろに手を置きましょう。

 

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)のやり方・方法
息を吸いながら、お尻を持ち上げます。手のひらで床を押して、お腹で身体を持ち上げるように。両ひざ・つまさきは伸ばして、一呼吸。

 

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)のやり方・方法
息を吸いながら、肩甲骨を胸のほうに持ち上げるようにして胸を開きます。目線は後方へ。股関節は、胴体から骨盤を離すようなイメージで。足の裏でしっかり床を押したら、この状態をキープしたまま、呼吸を3回繰り返しましょう。

上向きの板のポーズのポイント

 

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)のポイント
難しい場合は、テーブルトップのポーズでキープしましょう。
上向きの板のポーズは体幹をとても使うポーズです。このポーズがとりにくい場合は、ひざ下に足首がくるようにして、お尻をあげた「テーブルトップ」を行いましょう。

 

関連のあるおすすめポーズ

椅子のポーズ(ウトカタ・アーサナ)

椅子のポーズUtkatasana / ウトカターサナこのページでは、椅子のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

半分の前屈のポーズ(アルダ・ウッタナーサナ)

半分の前屈のポーズ(アルダ・ウッタナーサナ)

半分の前屈のポーズAldba Uttanasana / アルダ・ウッタナーサナこのページでは、半分の前屈のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)

三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)

三日月のポーズAnjaneyasana / アンジャネーヤ・アーサナこのページでは、三日月のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

テーブルトップ(アルダ・プールヴォッタナーサナ)

テーブルトップ(アルダ・プールヴォッタナーサナ)

テーブルトップArdha Purvottanasana / アルダ・プールヴォッタナーサナこのページでは、テーブルトップの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)

上向きの板のポーズPurvottanasana /プールヴォッタナーサナこのページでは、上向きの板のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

下向き犬のポーズ(ダウンドッグ)

下向き犬のポーズ(ダウンドッグ)

下向き犬のポーズAdho Mukha Svanasana / アド・ムカ・シュヴァナーサナ / ダウンドッグこのページでは、下向き犬のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

一本足の下向き犬のポーズ

一本足の下向き犬のポーズ(エーカ・パーダ・アド・ムカ・シュヴァナーサナ)

一本足の下向き犬のポーズEka Pada Adho Mukha Svanasana / エーカ・パーダ・アド・ムカ・シュヴァナーサナこのページでは、一本足の下向き犬のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

板のポーズ(プランクポーズ)

板のポーズ(プランクポーズ)

板のポーズプランクポーズこのページでは、板のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

ドルフィンプランクポーズ

ドルフィンプランクポーズ

ドルフィンプランクポーズMakara Adho Mukha Svanasana / マカラ・アド・ムカ・シュヴァナーサナこのページでは、ドルフィンプランクポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

四肢を支える杖のポーズ

四肢を支える杖のポーズ

四肢を支える杖のポーズChaturanga Dandasana / チャトゥラーンガ・ダンダ・アーサナこのページでは、四肢を支える杖のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

天秤のポーズ(トーラーサナ)

天秤のポーズ(トーラーサナ)

天秤のポーズTolasana / トーラーサナこのページでは、天秤のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの背面を伸ばすポーズ

上向きの背面を伸ばすポーズ(ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナーサナ)

上向きの背面を伸ばすポーズUrdhva Mukha Paschimottanasana / ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナーサナこのページでは、上向きの背面を伸ばすポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの背面を伸ばすポーズ

賢人カウンディンニャのポーズI(エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナ)

賢者カウンディンニャのポーズIEka Pada Kaundinyasana I / エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナこのページでは、賢者カウンディンニャのポーズIの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

賢人カウンディンニャのポーズII

賢人カウンディンニャのポーズIII(エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナ)

賢者カウンディンニャのポーズIIEka Pada Kaundinyasana II / エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナこのページでは、賢者カウンディンニャのポーズIIの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

ハトのポーズ

ハトのポーズ(カポーターサナ)

ハトのポーズKapotasana /カポーターサナこのページでは、ハトのポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

サルの勇者のポーズ

サルの勇者のポーズ(ハヌマーン・アーサナ)

サルの勇者のポーズHanumanasana / ハヌマーン・アーサナこのページでは、サルの勇者のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む