" />

ハトのポーズ(カポーターサナ)のやり方と効果は? | 初ヨガ!ダイエット

ハトのポーズ
ハトのポーズ

Kapotasana /カポーターサナ

 

このページでは、ハトのポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

 

ハトのポーズの意味は?

「カポータ」は「ハト」という意味

サンスクリット語で「カポータ」は「ハト」という意味で、ハトが胸元をふくらませた姿を模したポーズです。

ハトのポーズは何に効果があるの?

ハトのポーズは、体幹を強化し、背中の柔軟性を高めるポーズです。
  • 体幹強化
  • 背中の柔軟性を高める
  • 肩こりの緩和
  • 身体の前面のストレッチ

 

ハトのポーズ・やり方

ハトのポーズは、ねじりを入れて両脚を開脚し、腕で全身を支えます。

 

ハトのポーズのやり方・方法
ひざ立ちになる
ひざを肩幅より少し広げ、マットの上にひざ立ちになります。足の甲でマットを押します。

 

ハトのポーズのやり方・方法
上体を大きく反らす

  • 胸を引き上げる
  • 太ももを前へ押し出すように
  • 尾骨を下げる
  • 上体を大きく後ろへ反らせる
  • 両手を床につける

胸を天井へ引き上げるようにし、太ももを内側に回旋させるようにして前へ押し出します。尾骨を下げて、そのまま上体を後ろへ大きく反らせましょう。目線は後ろへ。両手を床につけます。

 

ハトのポーズのやり方・方法
ひじに床へ下ろす

  • さらに後ろへ反らす
  • ひじと額を床につける
  • 手でかかとを持つ
  • 尾骨を引き下げる
  • 太ももは前へ押し出す

さらに後ろへ反らせて、ひじと額を床につけます。手でかかとをつかめるようなら、つかみましょう。
尾骨を床の方へ引き下げるようにし、太ももはひざが開きすぎないようにさらに前へ押し出すようにします。

 

この姿勢のままキープして、呼吸を3回繰り返しましょう。

 

ハトのポーズのポイント

 

ハトのポーズ(トーラーサナ)のポイント
尾骨を引き下げるように
尾骨を引き下げるようにして、腰に負担がかからないように注意します。上級者向けのため、無理のない範囲で行いましょう。

 

関連のあるおすすめポーズ

椅子のポーズ(ウトカタ・アーサナ)

椅子のポーズUtkatasana / ウトカターサナこのページでは、椅子のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

半分の前屈のポーズ(アルダ・ウッタナーサナ)

半分の前屈のポーズ(アルダ・ウッタナーサナ)

半分の前屈のポーズAldba Uttanasana / アルダ・ウッタナーサナこのページでは、半分の前屈のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)

三日月のポーズ(アンジャネーヤ・アーサナ)

三日月のポーズAnjaneyasana / アンジャネーヤ・アーサナこのページでは、三日月のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

テーブルトップ(アルダ・プールヴォッタナーサナ)

テーブルトップ(アルダ・プールヴォッタナーサナ)

テーブルトップArdha Purvottanasana / アルダ・プールヴォッタナーサナこのページでは、テーブルトップの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)

上向きの板のポーズ(プールヴォッタナーサナ)

上向きの板のポーズPurvottanasana /プールヴォッタナーサナこのページでは、上向きの板のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

下向き犬のポーズ(ダウンドッグ)

下向き犬のポーズ(ダウンドッグ)

下向き犬のポーズAdho Mukha Svanasana / アド・ムカ・シュヴァナーサナ / ダウンドッグこのページでは、下向き犬のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

一本足の下向き犬のポーズ

一本足の下向き犬のポーズ(エーカ・パーダ・アド・ムカ・シュヴァナーサナ)

一本足の下向き犬のポーズEka Pada Adho Mukha Svanasana / エーカ・パーダ・アド・ムカ・シュヴァナーサナこのページでは、一本足の下向き犬のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

板のポーズ(プランクポーズ)

板のポーズ(プランクポーズ)

板のポーズプランクポーズこのページでは、板のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

ドルフィンプランクポーズ

ドルフィンプランクポーズ

ドルフィンプランクポーズMakara Adho Mukha Svanasana / マカラ・アド・ムカ・シュヴァナーサナこのページでは、ドルフィンプランクポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

四肢を支える杖のポーズ

四肢を支える杖のポーズ

四肢を支える杖のポーズChaturanga Dandasana / チャトゥラーンガ・ダンダ・アーサナこのページでは、四肢を支える杖のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

天秤のポーズ(トーラーサナ)

天秤のポーズ(トーラーサナ)

天秤のポーズTolasana / トーラーサナこのページでは、天秤のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの背面を伸ばすポーズ

上向きの背面を伸ばすポーズ(ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナーサナ)

上向きの背面を伸ばすポーズUrdhva Mukha Paschimottanasana / ウールドヴァ・ムカ・パシュチモッターナーサナこのページでは、上向きの背面を伸ばすポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

上向きの背面を伸ばすポーズ

賢人カウンディンニャのポーズI(エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナ)

賢者カウンディンニャのポーズIEka Pada Kaundinyasana I / エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナこのページでは、賢者カウンディンニャのポーズIの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

賢人カウンディンニャのポーズII

賢人カウンディンニャのポーズIII(エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナ)

賢者カウンディンニャのポーズIIEka Pada Kaundinyasana II / エーカ・パーダ・カウンディンニャ・アーサナこのページでは、賢者カウンディンニャのポーズIIの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

ハトのポーズ

ハトのポーズ(カポーターサナ)

ハトのポーズKapotasana /カポーターサナこのページでは、ハトのポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む

サルの勇者のポーズ

サルの勇者のポーズ(ハヌマーン・アーサナ)

サルの勇者のポーズHanumanasana / ハヌマーン・アーサナこのページでは、サルの勇者のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

≫続きを読む