三角のポーズ(ウッティタ・トリコナーサナ)

三角のポーズ・やり方
三角のポーズ Utthita Trikonasana
(ウッティタ・トリコナーサナ)

 

このページでは、三角のポーズの意味、効果、ポーズ・やり方、実際にやってみたときのポイントの解説をしていきます。

 

スポンサーリンク

三角のポーズの意味は?

「ウッティタ」は強く伸ばす、「トリ」は3、「コナー」は角度の意味のサンスクリット語です。

 

ヨガでは「3」は安定の数字とされていて、アーユルヴェーダの考え方である「『火、風、水』の三つの要素で体質を表すこと」や、ヨガの三大要素「呼吸・ポーズ・瞑想」も「3」に繋がる数字です。三角のポーズは、その意味でも代表的なヨガのポーズなんですよ。

三角のポーズは何に効果があるの?

体のサイドの筋肉を使って三角形を作るこのポーズは、骨盤・背骨・ワキ関節のゆがみの解消に効果的です。

 

骨盤の矯正
肩こり・腰痛の緩和
腹部・内臓への刺激
太もも、ヒザ、足首の強化
背筋を伸ばす

三角のポーズ・やり方

三角のポーズは全身を使って三角形をつくるポーズです。

 

三角のポーズ・やり方
両足を肩幅より広く開き、左足先は真横に、右足先は正面に向けて立つ。
息を吸いながら、両腕を横から広げ、肩の高さまで上げる。手のひらは床に向けて、左右で引っぱりあうように。

 

三角のポーズ・やり方
息を吸いながら背筋を伸ばす。
息を吐きながら、右に骨盤を押し出すようにして腰だけを右へ。
体は正面を向いたまま。

 

三角のポーズ・やり方
骨盤を正面に向けたまま、息を吐きながら左手をそのまま下ろして左の足首を持つ。(足首が持てなければスネのあたりでOK)
右手は真上へ、指先はまっすぐに伸ばして、目線は指先を。
頭は背骨の延長線にあるように、きちんと持ち上げる。

 

三角のポーズ・やり方
息を吐きながら、右手を耳にかぶせるように左の方向へ伸ばす。
腕が腰から一直線になるように。体の右サイドの筋肉が伸びているのを感じましょう。

 

三角のポーズ・やり方
息を吐きながら、伸ばした右手を左足の隣の床につける。できるだけヒザ裏がピンと伸びるように。

 

三角のポーズ・やり方
息を吸いながら、右手は床についたまま、腰から大きく回転させて、左手を真上へ伸ばす。
胸を開くようにして、目線は指先へ。ここで一呼吸。

 

三角のポーズ・やり方
ゆっくりと左手をおろし、足はそのままで、肩・首の力を抜いてリラックス。フ〜っと息を吐く。

 

三角のポーズ・やり方
息を吸いながら、上体を起こして両手を真横に広げた始めのポーズに戻る。

 

息を吐きながら手と足を戻し、反対の方向も同様に行う。

 

スポンサーリンク

 

三角のポーズのポイント

三角のポーズのポイント

腕を上げたときに左手と右手がまっすぐ一直線になるように意識して。頭がダラーンと下がらないように。
伸ばすポーズのコツは、指先が伸ばす方向へ引っ張られるような感覚になること。十分に体の伸びを感じて。

スポンサーリンク